備忘録代わりのブログ

タイトル通りの私用備忘録。適当に残しておきたいことを書いておくブログ

地デジチューナーが死んでいた

以前、raspberry piを使った地デジサーバーを構築しようとしていた。

使用していたのはかの有名な慶安のKTV-FSUSB。(下記は後継機の/V3)

KEIAN USB地デジ&ワンセグチューナー KTV-FSUSB2/V3

KEIAN USB地デジ&ワンセグチューナー KTV-FSUSB2/V3

色々あって3台買っていたのだが、3台ともおしゃかになってしまっていた。

1./V3のためTS抜き出来ないことが発覚

2.旧基板だとらずぱい使用不可。現在無反応。

3.新基板泡なしを購入。が、カードリーダー部分が死亡した模様

かちんと来たので今度はこいつを買ってやりました。水曜日には到着予定です。

これでやっと家にTV視聴環境が…できるといいなぁ

PCでBDを見る奮闘記 -完結編-

何に落ち着くか。フリーソフトってすごいと思った。


えー、グラボ使ってみました。

結論から言うと、「グラボからだとHDCP解除不可能」でした。頭痛いんですけど。

しょうがないからオンボードで見るしかないかーと思っていた時、こんなソフトが。

freesoft-100.com

ダメ元でこいつを使いました。

「普通に見れるじゃねえか!!」

WinDVDとかいう糞ソフトを抜け出し、こいつを使って今後は見ていきます。

みなさんの参考になれば。。。

PCでブルーレイを再生する奮闘記(未完)

以前、楽園追放を見に行ってすごく面白かったんですよ。

なんというか、オチ的には「あーブラック企業の上層部と開放されたがっている社畜たちの戦いかー」みたいな感じ方をしてましたが。

んで、ふと思い立ったかのように先日そいつの円盤を買ったんですよ。BDで。

ん?BDの再生ドライブ?もうPCのほうも外付けDVDドライブにして久しいのでそろそろ内蔵を買ってやろうと思って同時購入しましたよ。

それが悪夢の始まりだったんですがね…。

続きを読む

ジョブをプロセス化する(バックグラウンドでプロセスを動かす)

ログアウトしてもバックグラウンド ジョブを継続する方法
http://www.codereading.com/nb/ignore-the-hangup-signal.html

こんな方法を使っていろいろしていきたい

raspberryPi2がいままで起動しなかった理由と対策

お久しぶりです。ぱせりんです。
転職してからそろそろひと月ですが、わりと忙しさあります。

さて、今日久々に備忘録に書くことは、これまた久々に動かしていなかったRaspberryPi2について。

paselin.hatenablog.jp

paselin.hatenablog.jp

などでRaspberryPi2へすごくアプローチしてきましたが、どうにもうまく動かない。
noobsが動かないのは非常におかしい、と思っていました。
最終的には個体差で使えないというわけのわからない理由で放置…もったいないことをしておりました。

まず前提として、私は一度Raspbianのddを失敗しております。
そして、そのSDを使いまわすためにフォーマットをしておりました。
ここに落とし穴があったんです。。。
いや正直かなり恥ずかしい話ですが、二度とこのようなミスを犯さないためにも置いておきましょう。

その際のフォーマットを「ext4で指定していた」んです。
おかげで書き込み用ノートPC(ubuntu)から見れてなぜRaspberryPiで見えないのか、というのがわかりませんでした。。。

RaspberryPiで読ませるときは、「FAT32でフォーマットする。
これ大事です。

正直焼きミスなんてことをしなければ最初から起きません。
フォーマットを自分でやり直す、しかもWin上じゃなくLinux上でコマンドでしない限りはそんなことは起きないんです。
こんなニッチな状況があるとは思えませんが、これで引っかかっている方がもしいらっしゃいましたら…お役立てください。

それでは、また。

raspberryPi2に悪戦苦闘!

現在RaspberryPi2と格闘しております。ぱせりんです。

・raspbianが認識されない
ddで入れたraspbianが認識されない。
ddで入れ終わったあとに書き込みPCが自動でマウントするかなーと思ったけどしない。
書き込みミスってるかなーとか考えてた。

・NOOBSすら反応しない
これはちょっと意外。
これが反応してくれないため同しようもない状態。
こいつが入ってくれればなんにも問題はないんだけどねぇ。。。

・虹色スプラッシュに赤い四角を確認
しょうがないから現在運用しているNASbianを一回止めて、そのSDで検証。
一応動いたからパーツ破損ではない模様。まず一安心。
調べたら虹色スプラッシュ+赤四角は電圧不足だそう。
そういや高出力モードにしてましたわNASのほうは…


とりあえず、設定さえちゃんとすれば動くことは見えたから、
そのあたりしっかりと設定して動作確認まで持って行こう。。。