備忘録代わりのブログ

タイトル通りの私用備忘録。適当に残しておきたいことを書いておくブログ

raspberryPi2がいままで起動しなかった理由と対策

お久しぶりです。ぱせりんです。
転職してからそろそろひと月ですが、わりと忙しさあります。

さて、今日久々に備忘録に書くことは、これまた久々に動かしていなかったRaspberryPi2について。

paselin.hatenablog.jp

paselin.hatenablog.jp

などでRaspberryPi2へすごくアプローチしてきましたが、どうにもうまく動かない。
noobsが動かないのは非常におかしい、と思っていました。
最終的には個体差で使えないというわけのわからない理由で放置…もったいないことをしておりました。

まず前提として、私は一度Raspbianのddを失敗しております。
そして、そのSDを使いまわすためにフォーマットをしておりました。
ここに落とし穴があったんです。。。
いや正直かなり恥ずかしい話ですが、二度とこのようなミスを犯さないためにも置いておきましょう。

その際のフォーマットを「ext4で指定していた」んです。
おかげで書き込み用ノートPC(ubuntu)から見れてなぜRaspberryPiで見えないのか、というのがわかりませんでした。。。

RaspberryPiで読ませるときは、「FAT32でフォーマットする。
これ大事です。

正直焼きミスなんてことをしなければ最初から起きません。
フォーマットを自分でやり直す、しかもWin上じゃなくLinux上でコマンドでしない限りはそんなことは起きないんです。
こんなニッチな状況があるとは思えませんが、これで引っかかっている方がもしいらっしゃいましたら…お役立てください。

それでは、また。

raspberryPi2に悪戦苦闘!

現在RaspberryPi2と格闘しております。ぱせりんです。

・raspbianが認識されない
ddで入れたraspbianが認識されない。
ddで入れ終わったあとに書き込みPCが自動でマウントするかなーと思ったけどしない。
書き込みミスってるかなーとか考えてた。

・NOOBSすら反応しない
これはちょっと意外。
これが反応してくれないため同しようもない状態。
こいつが入ってくれればなんにも問題はないんだけどねぇ。。。

・虹色スプラッシュに赤い四角を確認
しょうがないから現在運用しているNASbianを一回止めて、そのSDで検証。
一応動いたからパーツ破損ではない模様。まず一安心。
調べたら虹色スプラッシュ+赤四角は電圧不足だそう。
そういや高出力モードにしてましたわNASのほうは…


とりあえず、設定さえちゃんとすれば動くことは見えたから、
そのあたりしっかりと設定して動作確認まで持って行こう。。。

やっちまった!ddミスった!ってときのリカバリー

慌てず騒がずにfdisk。

#fdisk /dev/mmcblk0

パーティションを削除して、新規パーティションを作る。

mkfs.ext4を使ってフォーマット。

#mkfs /dev/mmcblk0p1

これをしないといくらfdiskしても意味が無い。
そりゃそうだよね、パーティション作っただけじゃ動かないってHDD増設の時に習ったよね?

とりあえずこれでリカバリー手段はわかった…。
あとはトライ・アンド・エラーを繰り返して、届いた「奴」のセッティングを進めねば…

COJのデッキ案 -バルキリークララを活かすには-

いろんなゲームに手を出していますが、COJ(Code Of Jokerって言います)デッキ構築とかをメモっておかないと忘れることに気づいたから備忘。

バルキリークララX3
石川五右衛門X2
浮遊術X2
鎮静剤X3

もうこの時点でデッキコンセプトがバレるよね。
ワンショットバルキリー右衛門を作ってみようかと。
バルクラ脳死アタック→五右衛門からの浮遊でバルクラ再動、これですでに6点ダメ
まあ作ってみてダメそうなら崩せばいいし、考えるだけでも面白いよね。

XPathについて

真面目な備忘録。

XPath
DOM解析に役立つ要素指定マークアップ
けっこう柔軟な書き方も出来る。テーブルタグの2列目だけを引っ張ったりとか。
実際これを備忘として書くと朝になるためとりあえずこれくらいに。

時折更新していけばいっかー。